TESENのシェアハウスにお風呂ってありますか?
ご質問ありがとうございます。おそらくバスタブがあるかないかのご質問だと思うのですが、TESENではシャワー室しかございません。ジムなどにあるシャワー室を想像いただければと思います。バスタブがあるかないかのご質問ですが、見学時にも多くいただきます。私もお風呂が本当に好きで特に仕事の疲れた日などにお風呂に浸った時なんか本当に癒されますよね。更に風呂上がりにビールなんて。考えるだけで顔がニヤけます。TESENのシェアハウスでは、すべて新築で建築していますが、毎回必ずバスタブを設置するかどうか議論になります。つけた方が良い、つけない方が良い。賛否両論あります。ただTESENは付けないという選択をしました。理由としては、長風呂問題、誰が清掃するのか問題、管理はどうするのか。など。なので物件を新しく建てるときはまず銭湯が近くにあるか探します。なのでTESENのシェアハウスの近くには必ず銭湯、スーパー銭湯があると思います。昔ながらの銭湯は少なくなってきています。もしもうなくなっていたらすいません。ただ、シェアメイトみんなで行く銭湯は良いですよ。特に銭湯が初めての外国人と行く時なんて、これが日本の文化だと、あたかも自分が作ったかのように説明なんかしちゃって。私はしちゃいます。サウナも人気ですよね。ちなみにKAE OSAKAはお家の裏が銭湯です。徒歩10秒です。朝6時から夜中1時までやってます。たまに私もいきます。湯船で語りましょう。神徳温泉詳細
#CATEGORY : Q&A
#TAG :
4年ぶりにQ&Aを更新しました。今まで更新出来ておらずすいません。オリンピックが1回終わりました。次の更新が4年後にならないように頑張ります。更新が止まっていればあなたの喝をコメントに乗せて送ってください。これからはこんな感じで本音に素直に忖度なしでお答えしていこうと思っています。ご容赦ください。ChatGPTやSEOなどが世の中に浸透し、シェアハウスの事をネットで調べても似たような答えしか見つからなかったのがきっかけです。