大阪で外国人と暮らせるおすすめ物件まとめ

JOURNAL|TESEN

日本にいながら、英語を話す外国人と暮らす。
あるいは、日本語を話せないけど、日本人と一緒に暮らしてみたい。

そんな“国際交流シェアハウス”が、大阪にもあります。
今回は、TESENが運営する5つの国際交流シェアハウスをまとめてご紹介します。

「英語が苦手でも大丈夫?」
「シェアハウスって初めてなんだけど…」

そんな方でも安心して住める物件を選びました!


🏠 SEN OSAKA|日本語学校の学生にも人気!

TESENで最も歴史あるシェアハウス。
ドミトリー(相部屋)もあり、費用を抑えて住めるのが特徴。

大阪市内の日本語学校からアクセスしやすく、日本語を学ぶ目的で来日した外国人の入居者さんが多いです。

国際色豊かで入居者さん同士、自然に会話が生まれます!

シェアハウスSEN大阪


🏠 ZEZE OSAKA|少人数で落ち着いた雰囲気

定員はたったの8名。TESENの中で最もコンパクトな物件です。
「大人数が苦手」「初めてのシェアハウスだから不安」という方にぴったり。

日本人と外国人の比率は5:5。
オーダーメイドのキッチンや中二階のライブラリースペースなど、
こだわりの空間設計も魅力です。

シェアハウスZEZE大阪


🏠 KAE OSAKA|銭湯も商店街も、すぐそこ!

下町の雰囲気が残る商店街の中にあるシェアハウス。
徒歩1分の場所に銭湯があり、日本の暮らしを存分に体験できます。

梅田までのアクセスも良好で、通勤・通学にも便利。
TESENの中でも特に“暮らしやすさ”に定評のある物件です。

シェアハウスKAE大阪


🏠 HAYA OSAKA|リモートワーカーに人気!

高速Wi-Fi・大型リビング・開放的なテラス付き。
リモートワーカーから圧倒的な人気を誇る物件です。

周辺にはカフェやスーパーも多く、一日中快適に過ごせます。
静かな環境で、集中しながらも国際交流を楽しみたい人におすすめ!

シェアハウスHAYA大阪


🏠 ENN HYOGO|40名が暮らす“多国籍コミュニティ”

「兵庫県って遠いのでは?」と思った方。ご安心を。
梅田までは最寄駅から電車で約10分、なんばへも乗り換えなしで行けます。

ENN HYOGOはTESEN最大の40人が暮らす大規模物件。
そのぶん国際色はピカイチ!
ヨーロッパ・アジア・アメリカなど、さまざまな国籍の入居者さんがいます。

シェアハウスENN兵庫


英語が苦手でも安心して暮らせる理由

TESENのシェアハウスでは、日本人も、外国人も、お互いに“相手の言語が完璧ではない”ことを前提に生活しています。

英語が苦手な方でも、「知っている単語だけで伝えてみる」ことが自然にできる環境。逆に、外国人の入居者さんも日本語を練習したい人ばかりです。


まとめ|あなたにぴったりの国際交流シェアハウスを見つけよう!

大阪で、英語や国際交流に興味があるなら、一度TESENのシェアハウスを見学してみませんか?

暮らしながら自然に言葉を学び、日本にいながら、世界中の人と繋がれる場所。

そんなシェアハウスで、あなたの新しい一歩を始めましょう!
TESENのシェアハウス一覧はこちら

#CATEGORY : JOURNAL / REPORT
#TAG :

SHARE

ReTWEET

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA